どもです。
本日の計量
- ※写真は当日朝撮影
- 体重:63.6㎏(前回比+2.6㎏)
- (計-3.7㎏)
- 体脂肪率:11.4%(前回比+2%)
- (計-6.9%)
減量延長記念のチートデイ摂りました
減量延長記念ってなんやねんって感じですが、
2週に一度の楽しみ「チートデイ」を実施したので
体重が3キロ弱増えました!(想定内)
では実際チートデイの日はどんな食事をしているのでしょうか?
書き余すことなく全部書きます。
チートデイのやり方
チートデイは一日だけドカ食いをして体をチート(騙す)するというものです。
要は減量飯を食べ続けて減ってしまった基礎代謝を元に戻してあげようという方法ですね。
このチートデイを成功させるにはミッションが二つあります。
- ・糖質を200~300g以上摂取しなければいけない
- ・一日で自分の基礎代謝×3倍のカロリーを摂取しなければいけない
例えば私の場合は基礎代謝が1400kcalくらいなので3倍して・・・
4200kcal以上でクリアですね。
一見「え、ドカ食いして本当に痩せるの?」って思われるかもしれませんが、ポイントは翌日から必ず元の減量飯に戻します。
そのギャップで体は面白いくらい痩せるモードになっているので停滞期を打破できます。
失敗する例として
- ・カロリー計算ができない
- ・炭水化物(糖質)より脂質の方を摂りすぎてしまう
- ・中途半端にカロリーを摂ってしまう
- ・1日で終われず、2日3日と続けてしまう
これには要注意です!
「苦しいけどまだ食べなきゃ・・・」くらいのメンタルで挑みます。
フードファイターなのに痩せている人なんかはこの性質を使っているんだとか。
チートデイ中の食事
- ~朝~
- ・オートミール100g(チョコチップトッピング)
- ・バナナ3本
- ・プロテイン(ココアパウダーMIX)
- 計:約700kcal
朝はお決まりのチョコチップオートミールで始まりました。
普段はオートミールが30gでチョコチップは多くても15gまでと決めているのですが、
オートミールは100gで食物繊維が約9g摂取でき、
さらに1本あたりの食物繊維1gのバナナを3本追加することで
12グラムの食物繊維が摂れました。
実はココアパウダーにも食物繊維は豊富で、
その中でも森永のココアは一杯4gと大量!
ココア味のプロテインに混ぜると超美味しいです!
↑このココアパウダー本当にオススメです。
朝食は全部で700kcal、食物繊維は16g、たんぱく質は38g。
- ~昼~
- ・パンケーキ(メイプルシロップ、バナナ)
- ・シフォンケーキ
- ・ハンバーガー(サムライマック)
- ・フライドポテト
- 計:約1800kcal
昼食にて食欲が爆発しました(笑)
ずっと食べたかったEgg’s Thingsのパンケーキと
マックの新作「サムライマック」を食べました!
※ちなみにEgg's Thingsは現在コロナウイルスの影響で、 持ち帰りの注文のみとなっており、 生クリームは衛生上付いてきませんでした。 (生クリームは脂質の塊なので、ある意味ラッキーw)
ここで驚いたのが、ハンバーガーとポテトのカロリーです。
帰ってマクドナルドの公式サイトで確認したところ、
サムライマック(炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ) →625kcal たんぱく質【39.0g】脂質【36.2】炭水化物【36.3】 マックフライポテト(L) →517kcal たんぱく質【6.7】脂質【25.9】炭水化物【64.3】
さすがジャンクフードの代表格、恐ろしや・・・。
脂質の量もハンパないです、美味しかったけど(笑)
昼食は全部で約1800kcalほど、たんぱく質は約70g。脂質の摂りすぎです。
- ~夕食~
- ・焼き鳥5本
- ・炒飯
- ・缶チューハイ4缶
- ・プロテイン(ココアパウダーMIX)
- ・オートミール50g(チョコチップトッピング)
- 計:約2900kcal
本来夜は炭水化物抜くべきなのですが、
お酒が進み、調子に乗って食べてしまい後悔・・・。
とはいえ何といってもチートデイ!後悔させるのが目的であったりもします。笑
オートミールに始まり、オートミールで終わるチートデイになりました。
夕食は2900kcalほど、たんぱく質は85gくらい。
朝昼晩合わせて5400kcalくらいで、自分の基礎代謝1400kcalを+4000上回っているので、ちょうどよいでしょう。
炭水化物も300g強と大量に摂れたので、ミッション完了です。
以上、食べすぎで胃もたれのちばけんでした。