どもです。
減量中の飯を美味しく食べよう的なコンセプトでやってまいります
ちばけんクッキングのお時間です(名前がベタだなぁ・・・)
今日は個人的にめちゃくちゃ好きで激ウマな減量飯を紹介します。
どーん!!!(盛り付けが絶望的)
こちら今日の昼メシ「鶏むね肉のペペロンチーノ風焼き」(&いっつも食ってる玄米)です。
普通にイタリアンレストランに置いてそうなこのメニュー
栄養、味、腹持ち、
すべて完璧の三拍子でございます!
カロリーは200kcalくらいで
たんぱく質は20g~30gほど摂取できます。
玄米ご飯と合わせても400kcalくらいですね~
それでは作っていきましょう。
- 【材料】
- ・鶏むね肉(鶏のササミでも作れます)
- ・オリーブオイル
- (エクストラヴァージンオイルだとなお良)
- ・ニンニク(チューブニンニクでもOK)
- ・鷹の爪、パセリ(最悪なくてもOK)
目次
鶏ムネ肉1枚を食べやすい大きさにカットする
(生ニンニクを使用する方はここでニンニクをみじん切りにカット。)
皮は切り捨てておきます。(脂質カットの為)
カットしたムネ肉をフォークでぶっ刺してく
こうすることによって味が染み込む&肉が柔らかく焼きあがります
オリーブオイルとニンニクをかき混ぜる(チューブニンニクの場合)
オリーブオイルを20g程度入れて
チューブニンニクの場合は絶対に火をつける前に箸で全体に散らしてください。
(着火後に入れると固まってしまいます)
鷹の爪を入れて着火
(生ニンニクの方はここで投入)
ニンニクの香りが出てくるまで弱火~中火で炒めます
(強火だとニンニクが暴走して攻撃してきます)
鶏ムネ肉どーん
大体4~6分くらい中火で焼きます。
(フライパンの蓋で蒸すように焼くと火が通りやすい&柔らかくなります)
最後にパセリと味付けの塩をパラパラ
(ちばけんはパセリがなかったのであおさで代用しました)
これで完成です!!!
気になるお味は・・・
めっちゃくちゃ美味え\( ‘ω’)/
これで低カロリー高たんぱくは嬉しすぎるし
めっちゃご飯が進みますね!
お酒のツマミにもぴったりですね~
(あービールが飲みたい)
皆さんもぜひお試しあれ~
以上好きなビールはYEBISUの「華みやび」デスちばけんでした。